「タイ君とマーちゃんの家」ができるまで
「タイ君とマーちゃんの家」(完成写真) お客様ご家族の紹介 東北 ...
「タイ君とマーちゃんの家」(完成写真)
前年に新築されたお客様より紹介を受けることから、設計を開始。
土地は既に購入されていたので、まずはその土地の持つ特性と諸条件を確認し精査していきます。
自然条件と生活スタイルから 土地利用のプランニングを始める
お客様と一緒に敷地に立って、今後の生活の構想をヒヤリングし、ゾ-ンニングから平面プランニングへ
クライアントの現住いに伺い(2LDKのマンション)、生活振りを観察しながら、建築全体のデザインと間取りの提案を進める
設計を進めるにあたって、一番大切な基本計画に入ります。
エクステリアからインテリアデザインの基本的な方向性、そして全体予算を常に勘案しながら建築・設備のベ-スをつくります。
基本計画を基に構造計算(地震・風・雪・・・)と実施図面の設計に入ります。窓の大きさ・ドアのデザイン・照明計画・設備機器の選定
クライアントと一緒にショ-ル-ムでキッチン・ユニットバス・トイレ洗面所・・・予算金額との整合性を取りながら選定し、実施図面に反映。
実施設計図面をもとに最終の見積り作業に入ります。
微調整を繰り返しながらクライアントとの妥協点を見出し、工事契約を締結します。
工事契約を締結し、いよいよ工事着工です。
基礎工事にかかる前に土地の神を祭り、工事の無事を祈る地鎮祭を執り行い、基礎工事が始まりました。
基礎工事を終え、年末29日まで雨・雪の侵入を極力避けるよう、建物の外側を覆う工事を済ませ、正月を迎えます。
屋根はアスファルトルーフィング、外壁は透湿防水シート。1月10日まで 現場はお休みに入ります。
外を覆ってしまえば、極寒・悪天候に悩ませられることなく建築を中心に電気・暖房・機械設備が進捗に合わせて工事が進みます。
そろそろ、春が見えてきて 内外装の仕上げがピッチをあげて進みます。
外装の板金が終わり、後は塗装とクロス工事の下準備です。
既製品の内外装材・住設機器が多い中、ここではオリジナルの什器仕上げが多く、塗装は特に丹精込めて仕上げました。
当初より1週間 早く引き渡しを終え、無事引越し。
年度末の混み合い時期をずらし、料金はかなりお安くなったそうです。
住宅リフォーム後の外観 前面道路より
1階 ファミリールーム
1階 廊下〜和室
1階 洗面所